《フルート3重奏》アンサンブルの有名な曲まとめ/アンコンにもおすすめ

フルート3重奏の有名な曲を集めました。
どれもフルート奏者にとっては重要なレパートリーです。

発表会やイベント演奏など、演奏シーンや難易度別で紹介しています。
アンサンブルコンテストにもおすすめの曲ばかりなので、アンコンの選曲で迷っている方は参考にしてください。

楽曲解説ページでは、演奏時間や楽譜のことなど詳しい情報が見られます。

目次

海外クラシック作品

フルート3重奏の楽曲のうち、海外の作曲家による作品を紹介します。

K.クンマー/三重奏曲ト長調Op.24

原題Flute Trio in G Major Op.24
邦題フルート三重奏曲ト長調 Op.24
作曲者カスパル・クンマー/Kasper Kummer
難易度

ト長調で明るく親しみやすい曲調の三重奏曲。
明るく前向きな第1楽章、ゆったりと優雅な第2楽章、6/8拍子に乗せて軽やかに踊るような第3楽章です。

ベートヴェン/三重奏曲Op.87

原題Trio Op.87
邦題三重奏曲Op.87
作曲者L.V.ベートヴェン/Ludwig van Beethoven
編成3Fl(原曲はOb.2+EH)
難易度

原曲はオーボエ2本とイングリッシュホルンのための三重奏曲。
4楽章とも明るい曲調なのでコンサートにもおすすめですし、アンサンブルコンテストでも演奏されています。

F.クーラウ/3つの三重奏曲Op.13

原題3 Trios Op.13
邦題3つの三重奏曲 Op.13
作曲者フリードリヒ・クーラウ/Friedrich Kuhlau
難易度

「クラシックのフルート三重奏曲といえばこの曲」と言っても過言ではないほど定番のレパートリー。特に第2番が有名です。
コンサートからアンサンブルコンテストまで、色々な場面で演奏されています。

F.ドヴィエンヌ/6つの三重奏曲より第5番ト短調Op.19-5

原題Flute Trio G-minor Op.19-5
邦題6つの三重奏曲より第5番ト短調 Op.19-5
作曲者フランソワ・ドヴィエンヌ/François Devienne
難易度

6つの三重奏曲のうち『第5番ト短調』が特によく演奏されています。
短調ですが優雅で品のある旋律が魅力の名曲です。

カステレード/フルート吹きの休日

原題Flutes En Vacances
邦題フルート吹きの休日
作曲者ジャック・カステレード/Jacques Casterede
編成4Fl(3Flでも演奏可)
難易度

演奏会やコンテストで人気の楽曲。小粋でモダンなハーモニーが印象的な作品です。
4thパートはアドリブとして書かれており、3重奏と4重奏どちらでも演奏できます。

L.ロレンツォ/華麗なる奇想曲Op.31

原題Capriccio Brilliante/I tre virtuosi Op.31
邦題華麗なる奇想曲(3人の名手) Op.31
作曲者L.ロレンツォ/ Leonardo de Lorenzo
難易度

イタリア語でtreは3人、virtuosiは名手や巨匠という意味。
タイトルの通り技巧的。テンポの変化も多く難易度の高い楽曲です。

邦人作品

日本の作曲家によるフルート3重奏のおすすめを紹介します。
簡単な曲からハイレベルな曲まで色々並べるのでカタログ感覚で眺めてください。

八木澤教司/パフェ・パラダイス!

原題パフェ・パラダイス!
作曲者八木澤教司(やぎさわさとし)
難易度

各楽章にパフェの名前が付いている、ネーミングも曲調も可愛らしい作品。
コンサートからアンサンブルコンテストまで、色々なシーンで演奏されている人気の曲です。
難易度は易しめなので気軽に演奏できます。

八木澤教司/チョコふぇすっ!

原題チョコふぇすっ!
作曲者八木澤教司(やぎさわさとし)
難易度

気軽に演奏できる親しみやすいメロディーのフルート3重奏。
コンサートやアンコール、バレンタインシーズンのイベント演奏におすすめです。

三浦真理/想い出は銀の笛

原題想い出は銀の笛
作曲者三浦真理
編成4Fl(3Fl編曲も出版あり)
難易度

1990年に作曲されて以来、「おもぎん」の愛称で長く親しまれてきた作品。
堅苦しくない曲なのでイベント演奏にもおすすめです。

高橋宏樹/月明りの照らす3つの風景

原題月明りの照らす3つの風景
作曲者高橋宏樹
難易度

ゲーム音楽や映画音楽のように、場面が目に浮かぶようなストーリー性のある音楽です。
吹く人も聞く人も楽しめる作品なのでイベント演奏やアンコールにおすすめ!

石毛里佳/ときおりの島

原題ときおりの島
作曲者石毛里佳
難易度

晴れた海が思い浮かぶような明るく爽やかな曲。
3連符のリズミカルな陽気さと、中間部の凪いだ穏やかなメロディーの対比が綺麗です。
コンテストに向けて作曲されたようですがアンコールやイベントにもおすすめ。

福島弘和/雪灯りの幻想

原題雪灯りの幻想
作曲者福島弘和
難易度

しん、と静かな雪景色が目に浮かぶような儚い旋律が印象的な作品。
アンサンブルコンテスト向けの曲だそうですが、冬の季節に行うコンサートにもおすすめです。

福田洋介/はなやぎ

原題はなやぎ
作曲者福田洋介
難易度

日本の音階を使った和風な曲。付点のリズムに乗せたスピード感のある色彩豊かな音楽です。
アンサンブルコンテストにおすすめです。

石毛里佳/碧い月の神話

原題碧い月の神話
作曲者石毛里佳
難易度

演奏時間4分と短いながらも次々に場面が移り変わるストーリー性のある作品です。
中盤以降は民族調のメロディーが目立ち、どことなくゲーム音楽っぽさを感じます。
コンサートやアンコールなど、幅広く演奏できる人気のフルート三重奏曲です。

山中惇史/Bacchus

原題Bacchus(バッカス)
作曲者山中惇史
難易度

哀愁ただよう柔らかいメロディーの前半とは裏腹に、後半は軽快でエネルギッシュ。
場面転換やテンポの変化も多く、難易度はやや高めです。アンサンブルコンテストにおすすめ。

三浦真理/ファンタスティック・モネ

原題ファンタスティック・モネ
作曲者三浦真理
編成4Fl(3Fl編曲も出版あり)
難易度

フランスの画家であるクロード・モネ(1840年-1926年)の名画から連想された作品。
バリエーション豊かな全6曲からなる組曲で、演奏レベルは上級です。

朴守賢/カプリッチョ・トリオ

原題カプリッチョ
作曲者朴 守賢(パク・スヒョン)
難易度

元々は4重奏用に書かれた作品ですが、後に3重奏編曲版が出版されました。
変拍子や特殊奏法が当たり前に出てきます。難易度は上級~プロ向け。


高音質でクラシック聴き放題!

Amazon Musicでは、フルートソロやアンサンブル作品も充実しています。
広告なし・高音質で聴き放題!オフライン再生もできます。聞ける楽曲はAmazon Music Unlimited公式サイトで検索できます。

\1ヵ月無料で体験


\ おすすめ記事 /

目次