【フルート3重奏】ベートヴェン/三重奏曲Op.87

「グランド・トリオ」とも呼ばれる三重奏曲です。
原曲はオーボエ2本とイングリッシュホルンのための三重奏曲ですが、フルート三重奏でも演奏されます。

難しいテクニックは必要なく吹きやすいです。
単純明快な曲なので、クラシックに馴染みの薄い方でも親しみやすいでしょう。

4楽章とも明るい曲調なのでコンサートにもおすすめですし、アンサンブルコンテストでも演奏されています。

目次

楽曲の詳細

原題Trio Op.87
邦題三重奏曲Op.87
作曲者L.V.ベートヴェン/Ludwig van Beethoven
作曲年1794年
編成3Fl(原曲はOb.2+EH)
難易度
演奏時間約22分30秒
第1楽章/10分30秒
第2楽章/4分45秒
第3楽章/3分
第4楽章/4分40秒
  • 第1楽章/Allegro(4/4拍子)
  • 第2楽章/Adagio(3/4拍子)
  • 第3楽章/Menuetto(3/4拍子)
  • 第4楽章/Presto(2/4拍子)

調性について

オーボエとイングリッシュホルンのために書かれた原曲ではハ長調(C-dur)です。

フルート用に編曲された楽譜だとニ長調(D-dur)やト長調(G-dur)、ヘ長調(F-dur)があります。

さらに、普通のフルート3本で演奏する楽譜や3rdをアルトフルートで演奏する楽譜など、色々な編曲があるので楽譜を購入する際にはよく確認しましょう。

参考演奏

原曲のオーボエ&イングリッシュホルンの演奏です。
ハ長調(C-dur)で演奏しています。

フルート用の楽譜

色々な編曲があるので調性ごとに楽譜の紹介をします。

ニ長調(D-dur)

#×2のニ長調版は「IMC」や「ツィマーマン」より出版されています(お値段やや高めです)
購入はムラマツフルートのオンラインショップがおすすめです。

ト長調(G-dur)

#×1のト長調版は「サザン・ミュージック」より出版されています。

高めの音域で書かれているので華やかに聞こえますが・・・
ト長調だとクロスフィンガリングが多いので、特に1stパートの高音域で指が忙しくなります。

クロスフィンガリングとは?

高音のミ♮/ファ♮のように、押さえる指と離す指が交互にあって、指がバタバタする動きのことです。

Southern Music.Co
¥1,957 (2024/05/09 21:03時点 | Amazon調べ)

ヘ長調(F-dur)

♭×1のヘ長調版は「日本フルートクラブ」から出版されています。
ト長調(#×1)よりも指が動かしやすく、国内出版なので手に入りやすいです。

日本フルートクラブ出版
¥1,760 (2024/05/09 21:03時点 | 楽天市場調べ)

普通のフルート3本用の楽譜と、3rdをアルトフルートで演奏する楽譜がセットで入っています。

Amazon Musicでは、フルートソロやアンサンブル作品も充実しています。
広告なし・高音質で聴き放題!オフライン再生もできます。聞ける楽曲はAmazon Music Unlimited公式サイトで検索できます。

\1ヵ月無料で体験


\ おすすめ記事 /

目次