晴れた海が思い浮かぶような明るく爽やかな曲。
3連符のリズミカルな陽気さと、中間部の凪いだ穏やかなメロディーの対比が綺麗です。
出版社によるとアンサンブルコンテスト向けの作品とのことですが、コンサートやアンコールにもぴったりな親しみやすい曲調です。
目次
楽曲の詳細
原題 | ときおりの島 |
作曲者 | 石毛里佳 |
作曲年 | 2014年 |
編成 | 3Fl |
難易度 | (中級) |
演奏時間 | 4分50秒 |
島と聞けば何を連想するでしょうか。
ウィンズスコアHPより
この曲はリゾートや冒険をイメージに作曲されました。
明るく爽やかな曲調で親しみやすい旋律です。
吹奏楽曲のような展開が魅力的で演奏者も聞き手も間違いなく虜になる一作。パートごとの役割が捉えやすくアンサンブル力をアピールするのにおすすめです。
美しくキラキラしたフルートの音色をお楽しみください。
作曲者
石毛里佳(1982年 -)は日本の作曲家・編曲家。
吹奏楽や管打楽器のアンサンブル曲を中心に作曲しています。
石毛里佳のフルート作品
- 碧い月の神話(Fl.3)
- ときおりの島(Fl.3)
- ブリンダ―ヴァン(Fl.6)
楽譜
ウィンズスコアより出版されています。スコア・パート譜セットです。
購入はこちら
データをダウンロードして自分で印刷する“ダウンロード版”もあるようです。
データで購入する方はウィンズスコアHPよりお買い求めください。
参考演奏
Amazon Music Unlimitedでは、フルートソロやアンサンブル作品も充実しています。
パユ、ゴールウェイ、ランパル、ニコレ、工藤重典、上野星矢など著名なフルーティストの演奏が高音質で聴き放題。
初回登録なら10/15まで限定で1ヵ月無料⇒なんと4か月無料のキャンペーン中!
(無料期間中に解約すれば料金はかかりません)
お得に聴ける学生プランやファミリープランもあります。
詳しくはAmazon Music Unlimited公式サイトをご覧ください。
\ おすすめ記事 /
あわせて読みたい


【中級-中上級】フルートのソロコンにおすすめの12曲/難易度と演奏時間つき
中級~中上級のレパートリーならこの10曲。演奏時間や難易度つき。フルートでソロコンに出る中学・高校生にもおすすめの曲まとめ。
あわせて読みたい


【28曲】フルートソロがある吹奏楽曲まとめ/コンクールからポップスまで
フルートソロが出てくる吹奏楽の曲まとめ。コンクールや定期演奏会からイベント演奏向きのポップスまで色々集めました。
広告
