目次
楽曲の詳細
明るい曲調のフルート四重奏曲。
シンプルな作りなので演奏しやすく、難易度は易しめです。
原題 | Quartet Op.60 |
邦題 | 四重奏曲Op.60 |
作曲者 | Alexsander Tcherepnin |
編成 | 4Fl |
演奏時間 | (全3楽章)4分15秒 |
難易度 | 初中級 |
作曲者について
アレクサンドル・チェレプニン(1899年1月20日-1977年9月29日)はロシア出身の作曲家でありピアニスト。
バレエ団の指揮者であった父に音楽を教わりサンクトペテルブルク音楽院に入学。
その後フランスに渡ってピアニストや作曲家として活動し、ラヴェルやストラヴィンスキーと親交がありました。
1934年-1937年にかけてアジアを訪問して、日本では「ゴジラ」の作曲家・伊福部昭を指導するなど若手の教育に力を入れていました。
チェレプニンの楽曲は、9音音階や東洋音階を用いた現代的作風が特徴的です。
演奏時間
全曲:4分15秒
- 第1楽章:Allegro moderato「教会にて」1分15秒
- 第2楽章:Larghetto「両親の子供への思い」1分50秒
- 第3楽章:Allegro scherzando「台所にて」1分10秒
楽譜
海外の楽譜は輸入した時期によって価格が変動します。
参考演奏
Amazon Music Unlimitedでは、フルートソロやアンサンブル作品も充実しています。
パユ、ゴールウェイ、ランパル、ニコレ、工藤重典、上野星矢など著名なフルーティストの演奏が高音質で聴き放題。
初回登録なら10/15まで限定で1ヵ月無料⇒なんと4か月無料のキャンペーン中!
(無料期間中に解約すれば料金はかかりません)
お得に聴ける学生プランやファミリープランもあります。
詳しくはAmazon Music Unlimited公式サイトをご覧ください。
フルート四重奏まとめ
あわせて読みたい


《フルート4重奏》アンサンブルの有名曲まとめ/アンコンからポップスまで
海外のクラシック作品から現代の邦人作品・ポップスまで、四重奏のフルートアンサンブル曲まとめ。演奏時間や難易度あり。