【輸入版楽譜】海外の出版社一覧/読み方とロゴマークまとめ

クラシック音楽の楽譜を中心に、海外の出版社をまとめました。

こんな人におすすめの記事です
  • 一覧から目当ての出版社を探したい
  • 輸入版を電話注文したいけど、読み方がわからない
  • 出版社名が読めなくて店員さんに聞けない

目当ての出版社がある方は、目次からジャンプしてご覧ください。

目次

海外の楽譜出版社リスト

アルファベット順に並んでいます。
創業年・出版社がある国や都市も記載しています。

しばしば出てくる「Verlag」は、フェアラークと読みます。ドイツ語で「出版社」という意味です。

Alred Music

読み方アルフレッド・ミュージック
創業1922年アメリカ/ニューヨーク
本社の場所(1975年-)アメリカ/ロサンゼルス
支社ドイツ・英国・オーストラリア・シンガポール

1922年にヴァイオリニストのサム・マヌス氏がマヌス・ミュージックを立ち上げ、ポピュラー音楽を中心に出版していました。1930年にアルフレッド・ハーゼが設立した音楽出版を買収し、現在も知られる「アルフレッド・ミュージック」となりました。

現在は音楽教育用のメソッドから有名アーティスト(ブルーノ・マーズ、ケイティ・ペリー、レッドツェッペリンなど)、著名なブランド(ハリー・ポッター、ロードオブザリング、スターウォーズなど)を含む15万冊以上のタイトルを扱っています。

Amadeus Verlag

読み方アマデウス出版
創業1972年スイス

Bärenreiter

読み方ベーレンライター
創業1923年 ドイツ/アウスブルク
本社の場所(1927年-)ドイツ/カッセル
支社・英国/ロンドン
・チェコ/プラハ
・スイス/バーゼル

現代的水準の音楽学に基づいた批判版全集に次々に手掛け、原典版や作曲家全集の出版で定評がある出版社です。
また、世界最大の音楽事典である「音楽の歴史と現在」(通称MGG/Die Musik in Geschichte und Gegenwart)を手掛けています。

ベーレンライター原典版では、作曲家ごとにテーマカラーがあります。
作曲家25名のテーマカラーを調べたまとめ記事があります。あわせてご覧ください。

Billaudot

読み方ビヨドー
創業1896年
場所フランス/パリ

クラシック音楽・現代音楽を中心に出版している老舗の楽譜出版社です。
音楽教育と器楽曲に注力しており、管楽器奏者にとっては特に馴染みのある出版社と言えます。

Bim(Editions Bim)

読み方ビム
創業1969年
場所スイス/ヴォー州(フランス語圏)

金管楽器を中心とした出版でスタートしましたが、現在は様々な楽器の楽譜を取り扱っています。
現在もやはり金管楽器の楽譜が充実しています。

Boileau(EDITORIAL DE MÚSICA)

読み方ボワロー(ボアロー音楽出版)
創業1913年
場所スペイン/バルセロナ

ボワローはスペイン最古の出版社です。
創業者のアレッシオ・ボワロー・ベルナスコーニは、ミラノのリコルディ社で技術を学び、その後スペインで音楽出版社を立ち上げました。楽譜の他、音楽書やCDを取り扱っています。

Boosey & Hawkes

読み方ブージー&ホークス
創業1930年
場所英国/ロンドン
アメリカ/ニューヨーク
ドイツ/ベルリン

1760年代に創業したブージー&カンパニーと、1865年に創業したホークス&サンの2社が1930年に合併したことによって誕生した英国の音楽出版社。

20世紀の主要な作曲家のレパートリーを多く出版し、クラシックの分野では世界最大規模の出版社です。
近年ではジャズ・映画・テレビ・広告用の音楽も手掛けています。

音楽出版と楽器製造を行っていましたが、2003年に楽器製造からは手を引き楽譜出版事業に専念しています。

Breitkopf und Härtel

読み方ブライトコップ・ウント・ヘルテル
(ブライトコプフと読むこともあります)
創業1719年 ドイツ/ライプツィヒ
場所ドイツ/ヴィースバーデン

1719年に創業された世界最古の音楽出版社で、2019年で創業300年を迎えました。

1719年に活躍中だった作曲家は、バッハ(1685-1750)・ヘンデル(1685-1759)・スカルラッティ(1685-1757)など。
その後に活躍するモーツァルト(1756-1791)・ベートーヴェン(1770-1827)を始め、今もなお親しまれるクラシック音楽もリアルタイムで出版していた歴史ある出版社です。

Bosworth(Bosworth Musikverlag)

読み方ボスワース
創業1889年 ドイツ/ライプツィヒ
場所ベルリン・ウィーン・ロンドン・ケルンなど

アルトゥール・エドウィン・ボスワースによって1889年に設立され、フランツ・レハールの「金と銀」など、著名な楽曲も出版していました。

独立した出版社としてベルリンに存在し、特に歌謡曲において主要な出版社でしたが、2018年にHal Leonardの傘下に入りました。

Bote & Bock

読み方ボーテ&ボック
創業1838年
場所ドイツ/ベルリン

 エドゥアルド・ボーテとグスタフ・ボックによってドイツに設立された出版社。
1935年にロベルト・リーナウによって事業が引き継がれましたが、名前はBote&Bockのままになっています。

Carisch

読み方カリッシュ
創業1887年
場所イタリア/ミラノ

スイス人のG.A. カリッシュがミラノに拠点を置き、はじめは楽器や楽譜の小売店としてスタートしました。
1894年に音楽出版社となって第二次世界大戦以降はレコード事業にも参入し、ビートルズのレコードを取り扱うイタリアの主要なレーベルとなりました。

Carl Fischer

読み方カール・フィッシャー
創業1872年
場所アメリカ/ニューヨーク

教育音楽に力を入れている出版社。クラシックから現代音楽まで幅広く取り扱っています。

創業当初は楽器修理店でした。顧客の求めるような器楽アレンジの楽譜が存在しないことが楽譜出版事業へのきっかけとなりました。
また、創業者のカール・フィッシャー氏は楽器のディーラーでもあり、金管楽器ではC.G.コーンやアレキサンダー・クルトワ・ベッソンなど、木管楽器ではクラリネットで有名なビュッフェ・クランポンの楽器を販売していました。

Carus

読み方カールス
創業1972年
場所ドイツ/シュトゥットガルト

声楽・合唱曲を専門とするドイツの出版社。
1972年、合唱指揮者のギュンター・グラウリヒと妻のヴァルトラウト・グラウリヒによって設立されました。

ルネサンス期のグレゴリオ聖歌、マドリガル、モテット、現代の合唱曲、ジャズやポップスの合唱のための作品など、およそ45,000点を取り扱っています。クラシック音楽において重要なオラトリオ・ミサ曲・カンタータは音楽学に基づいた原典版として出版されています。

Chester Music

読み方チェスターミュージック
創業1860年代(英国/ブライトン)
場所英国/ロンドン

ジョセフとウィリアム・チェスターによってイングランド南東のブライトンで設立されました。
1988年以降、ミュージック・セールス・グループの傘下に入り、現代音楽と教育関係の出版に積極的に取り組んでいます。

Deutscher Verlag fur Musik(DVfM)

読み方ドイツ音楽出版社
創業1951年(ドイツ/ライプツィヒ)
場所ドイツ/ヴィースバーデン

1951年に設立され、ドイツ統一後まもなくブライトコップ社の傘下に入りました。
DVfMの出版物はブライトコップ社のカタログで見ることができます。

Doblinger

読み方ドブリンガー
創業1817年
場所オーストリア/ウィーン

音楽の都ウィーンにある老舗の出版社。

Dover Publications

読み方ドーヴァー出版
創業1941年
場所アメリカ/ニューヨーク

出版元で絶版になった楽譜や書籍の再販を手掛ける出版社。
音楽書・楽譜だけでなく、歴史・工芸品・軍事・科学など様々な本を取り扱っています。

再販する商品はパブリックドメイン(著作権が消滅しているもの)が多く、「Variety and Value」を掲げている通り、豊富なラインナップを安価で提供しています。

Durand

読み方デュラン
創業1869年
場所フランス

作曲家兼オルガニストのオーギュスト・デュランとその友人ルイ・シェーンヴェルクによって「Durand-Schoenewerk & Cie」の名で設立されました。
サン=サーンス、フォーレ、ダンディ、ドビュッシー、デュカス、ロパルツ、ルーセル、シュミット、ラヴェル、ミヨー、プーランク、デュリュフレ、ジョリヴェ、メシアンなどフランスを代表する作曲家たちの楽曲を出版しました。

現在はサラベール社・エシーグ社と合併して、ユニバーサル音楽出版グループの傘下にあります。
フランスの音楽出版社としてコレクションの質・多様性ともに高く評価されています。

Eschig

読み方エシーグ
創業1907年
場所フランス/パリ

チェコ出身のマックス・エシーグが設立。
20世紀の音楽に特化しておりディティユー、ブーレーズ、サティ、ケクラン、ミヨー、オネゲル、プーランクなど多くのフランス音楽を取り揃えています。後に東ヨーロッパやラテンアメリカの音楽も出版しました。

現在はデュラン社・サラベール社と合併しており、ユニバーサル音楽出版グループの傘下にあります。

Eulenburg

読み方オイレンブルグ
創業1874年
場所ドイツ/ライプツィヒ

設立当初はピアノ教本・軽音楽・男声合唱のスコアが中心でしたが、現在は黄色い表紙のオーケストラミニチュアスコアでお馴染みの出版社です。
日本では全音楽譜出版社がオイレンブルグのライセンス版オーケストラスコアを出版しています。

1950年代にショット社に買収され、現在はショット社よりオイレンブルグ版の楽譜が出版されています。

Faber Music

読み方フェイバー・ミュージック
創業1965年
場所英国/ロンドン

クラシック、現代音楽、映画、テレビ、ポップスなどを扱う英国有数の独立系出版社となり、本格的な現代クラシック音楽の出版社として世界で最も影響力のある会社のひとつとの評判を博しています。

Forberg Musikverlag

読み方フォルベルク音楽出版
創業1862年
場所ドイツ/ライプツィヒ

同じビルに事務所があったロシアの出版社P. J. ユルゲンソンの支店を受け継いだことをきっかけに、ロシア音楽に注力することとなったドイツの音楽出版社。
チャイコフスキー、バラキレフ、チェレプニン、ラフマニノフ、プロコフィエフ、ストラヴィンスキー、リムスキー=コルサコフの楽曲をレパートリーとしています。

Hal Leonard Corporation

読み方ハル・レナード・コーポレーション
創業1947年
場所アメリカ/ウィスコンシン州ミルウォーキー

現在、ハル・レナードは世界最大の印刷楽譜出版社であり、デジタル音楽技術においても先導的な役割を果たしています。
取り扱う商品は多岐に渡り、楽譜・曲集・教則本・バンドや合唱向けのアレンジスコア・伴奏音源などを制作しています。

Henle Verlag

読み方ヘンレ
創業1948年
場所ドイツ/ミュンヘン

ギュンター・ヘンレによって設立された音楽出版社。
クラシック音楽の原典版に特化していて、世界中の音楽家から信頼を寄せられています。

ヘンレ社の原典版スコアは、ほぼ全ての表紙の色が「ピジョンブルー」で揃えられています。灰色がかった独特のブルーです。

世界で最も美しいと称されるヘンレの原典版楽譜の多くは、現在も金属板を手で彫った、伝統的な版で印刷されています。楽譜の印刷と製本はすべてドイツのバイエルン州で行われています。

Heinrichshofen

読み方ハインリヒスホーフェン
創業1797年
場所ドイツ

2022年で225周年を迎えたハインリヒスホーフェンは、器楽曲を中心にルネサンスから現代音楽まで幅広く扱っています。
特にリコーダーの楽譜が充実しています。

Heugel

読み方ウジエル
創業1839年
場所フランス/パリ

1839年に創業したフランスの音楽出版社。
1980年に同じくフランスにあるルデュック社に引き継がれ、2014年に解散しました。

Hofmeister

読み方ホフマイスター
創業1807年
場所ドイツ/ライプツィヒ

クラシック音楽を取り扱うドイツの出版社。
創設初期の頃にはベートーヴェンなど人気の作曲家に加え、まだ若かったR.シューマン、C.シューマン、ショパン、ベルリオーズなどの作品も出版していました。

International Music Company(IMC)

読み方インターナショナル・ミュージック・カンパニー
「IMC版」「インターナショナル」と略して呼ばれます。
創業1941年
場所アメリカ/ニューヨーク

クラシックの楽譜を扱う出版社。器楽曲が特に充実しています。

カラフルな表紙の色ですが、ベーレンライターと違って表紙のカラーに特に意味はありません。
楽譜の内容に変更が無くても、表紙の色が変わることがあります。

Jobert(Editions Jobert)

読み方ジョベール
創業1921年
場所フランス/パリ

フランスの作曲家を中心に出版している音楽出版社。
1921年、ジャン・ジョベールが前任のウジェーヌ・フロモンの事業を買収してパリに設立されました。

E.F.Kalmus

読み方カルマス
創業1926年
場所アメリカ/ニューヨーク

パブリックドメイン(版権切れ)のクラシックオーケストラスコアを再版している出版社。

2019年10月に出版業務を一時的に停止しましたが、2020年2月よりサザン・ミュージック(Keizer Southern Music)に業務が引き継がれたようです。
サザン・ミュージックのカルマスに関するお知らせページはこちらからご覧ください。

目次