フランスのモーツァルトと呼ばれたドヴィエンヌのフルート三重奏曲。
6つの三重奏曲のうち第5番ト短調が特によく演奏されています。
短調ですが優雅で品のある旋律が魅力の名曲です。
アンサンブルコンテストでもコンサートでも演奏される定番の曲。
ダブルタンギングは必須です。特に第3楽章は指もタンギングも忙しいので、中上級者におすすめ。
目次
楽曲の詳細
原題 | Flute Trio G-minor Op.19-5 |
邦題 | 6つの三重奏曲より第5番ト短調 Op.19-5 |
作曲者 | フランソワ・ドヴィエンヌ/François Devienne |
編成 | 3Fl |
難易度 | |
演奏時間 | 第1楽章/5分 第2楽章/3分30秒 第3楽章/3分30秒 |
6つの三重奏曲
- 第1番:ト長調
- 第2番:ニ長調
- 第3番:ハ長調
- 第4番:ヘ長調
- 第5番:ト短調
- 第6番:イ長調
作曲者について
フランソワ・ドヴィエンヌ( 1759年1月31日 – 1803年9月5日)はフランスの作曲家、フルート奏者、ファゴット奏者。
管楽器のための楽曲を中心に300曲あまりの器楽曲を作曲しました。
作曲活動の他、パリ音楽院フルート科の教授としても活躍し『フルート演奏の理論と実践』という教本も残しています。
楽譜について
IMC(インターナショナルミュージック)から2冊に分けて出版されています。
6つの三重奏曲のうち第1~3番は『1巻』に、第4~5番は『2巻』に収載されています。
なおスコアは付属しておらず、パート譜のみの販売です。
第5番ト短調は『2巻』
参考演奏
マグナムトリオ(多久潤一郎さん・神田勇哉さん・梶原一紘さん)の演奏です。
Amazon Music Unlimitedでは、フルートソロやアンサンブル作品も充実しています。
パユ、ゴールウェイ、ランパル、ニコレ、工藤重典、上野星矢など著名なフルーティストの演奏が高音質で聴き放題。
初回登録なら10/15まで限定で1ヵ月無料⇒なんと4か月無料のキャンペーン中!
(無料期間中に解約すれば料金はかかりません)
お得に聴ける学生プランやファミリープランもあります。
詳しくはAmazon Music Unlimited公式サイトをご覧ください。
\ おすすめ記事 /
あわせて読みたい


【中級-中上級】フルートのソロコンにおすすめの12曲/難易度と演奏時間つき
中級~中上級のレパートリーならこの10曲。演奏時間や難易度つき。フルートでソロコンに出る中学・高校生にもおすすめの曲まとめ。
あわせて読みたい


【28曲】フルートソロがある吹奏楽曲まとめ/コンクールからポップスまで
フルートソロが出てくる吹奏楽の曲まとめ。コンクールや定期演奏会からイベント演奏向きのポップスまで色々集めました。
広告
