【上級】フルートソロ曲まとめ/演奏時間つき・ソロコン選曲のヒント

フルートでソロコンクールに出てみたい皆さん、選曲で悩んでいませんか?

この記事では、上級レベルのフルートソロ曲をまとめて紹介します。

こんな人におすすめの記事
  • ハイレベルな楽曲にチャレンジしてみたい
  • ソロコンでよく演奏される曲を知りたい
  • 発表会の選曲で迷っている

この記事を読んで「こんなの難しすぎるよ~~!」と思ったら、以下の記事をご覧ください。
もう少しだけ易しい曲を解説しています。

目次

ハイレベルなソロ曲に挑戦!

この記事で紹介するのは難曲ばかりです。
チャレンジするのは素晴らしいですが、この記事で紹介する曲でコンクールに臨むなら、レッスンで見てくれる先生がいたり、ある程度の音楽の経験値がないと厳しいと思います。

ピアノ伴奏の難易度も高いので、弾いてくれるパートナーにも相談して選曲しましょう。
近隣で活動しているピアニストに伴奏を依頼するのも一つの手段です。

プーランク/フルートソナタ

曲名フルートソナタ
Sonata pour Flute et Piano
作曲者(読み方)プーランク
作曲者(原語)F.Poulenc
演奏時間の目安合計12分
第1楽章:4分30秒
第2楽章:4分
第3楽章:3分40秒
  1. Allegro Mlinconico(ホ短調)
  2. Cantilena(変ロ短調)
  3. Presto giocoso(イ長調)

言わずと知れたフルートの名曲です。
プーランク(1899-1963)はフランス出身の作曲家。このソナタは1957年にランパルによって初演されました。

第1、第2楽章の物憂げで美しいメロディーと第3楽章の華やかな曲調の対比が印象的です。

難易度は中上級。
アルテ2巻を修了して3巻に取り組んでいる・ケーラーOp.33-2修了程度が目安です。

定番はチェスター版

フルートパート譜&ピアノ伴奏譜セット
¥3,108 (2024/04/22 18:15時点 | Amazon調べ)

ヒンデミット/フルートソナタ

曲名フルートソナタ
Sonata for Flute and Piano
作曲者(読み方)P.ヒンデミット
作曲者(原語)P.Hindemith
演奏時間の目安13分
  1. 第1楽章:Heiter bewegt(活発に動いて)
  2. 第2楽章:Sehr langsam(非常に遅く)
  3. 第3楽章:Sehr lebhaft(非常に元気よく)

ヒンデミット(1895-1963)はドイツ出身の作曲家。
指揮者・ヴィオラ奏者としても活躍する他、オーケストラに使われる楽器を概ね演奏できる多才ぶりだったそうです。

難易度は中上級程度です。
細かいパッセージが続いたり特殊奏法が出てくるような曲ではなく、テクニック的にはそれほど高度ではありません。

本格派におすすめの楽譜

ソナタ+2曲入りのお得な1冊

フルートソナタ、無伴奏フルートのための8つの小品、カノン風ソナチネを収載。
¥2,310 (2024/04/26 16:05時点 | Amazon調べ)

ジュナン/ヴェニスの謝肉祭

曲名ヴェニスの謝肉祭
Carnaval de Venise
作品番号Op.14
作曲者(読み方)P.A.ジュナン
作曲者(原語)P.A.Genin
演奏時間の目安13分

作曲者のジュナンはフランス出身のフルート奏者。
1832年生まれで、ブラームスより1つ年上です。

この曲はナポリ民謡を元にしたフルートのための変奏曲です。
イントロ・主題に続き第1~第4変奏、そして緩やかなアンダンテを挟んで第5~第8変奏の構成です。

難易度は上級。
アルテ3巻修了・ケーラーOp.33-3巻修了・アンデルセンOp.63修了が難易度の目安です。

定番はビヨドウ版

フルートとピアノ用の編曲
¥2,420 (2024/04/25 20:12時点 | Amazon調べ)

尾高尚忠/フルート協奏曲

曲名フルート協奏曲
作品番号Op.30b
作曲者(読み方)おたか ひさただ
作曲者(原語)尾高尚忠
演奏時間の目安合計15分50秒
第1楽章:5分
第2楽章:7分
第3楽章:3分50秒
  1. Allegro con spirito(イ長調)
  2. Lento(ニ短調)
  3. Molto Vivace(イ長調)

1948年から1951年にかけて作曲されたフルートのための協奏曲。
作曲・指揮・ピアノを学んだ尾高尚忠氏が晩年に書いた、代表作とも言える作品です。
日本の音階を使った楽曲で、オリエンタルな雰囲気が漂います。

難易度は上級です。
アルテ3巻・ケーラーOp.33-3巻・アンデルセンOp.63修了が難易度の目安です。

この曲の楽譜はこちら

出版:ムラマツフルート
¥2,200 (2024/04/26 19:31時点 | 楽天市場調べ)
楽譜の購入について

尾高尚忠「フルート協奏曲」はムラマツフルートが出版しています。
ムラマツから出版されている楽譜は取扱い店が少ないので、上記のリンクから購入するか、ムラマツフルートのWebショップから購入できます。

※オーケストラ用スコアも販売されているので【フルートとピアノ用】であることを確認して購入しましょう!

トゥルー/グラン・ソロ第13番

曲名グラン・ソロ第13番
Grand Solo No.13
作品番号Op.96
作曲者(読み方)J.L.トゥルー
作曲者(原語)J.L.Tulou
演奏時間の目安合計10分25秒
第1楽章:6分20秒
第2楽章:1分45秒
第3楽章:2分20秒

作曲者のトゥルーは19世紀に活躍したフランス出身のフルート奏者。
全部で15曲の作品を残しましたが、近年でも最もよく演奏されるのが第13番です。

この曲はフルート名人のトゥルー氏が超絶技巧を見せつけるために書いた作品なので、高度なテクニックを必要とします。

【ゴールデン・エージ1巻】に収載

グラン・ソロ第13番は「1巻」に収載。フルートパート譜とピアノ譜。
¥2,530 (2024/04/26 19:31時点 | 楽天市場調べ)

全音から出版されているこの曲集は、よく似た表紙で3巻まで発売されています。
グラン・ソロ第13番は「1巻」に収載されています。

プロコフィエフ/フルートソナタ ニ長調Op.94

曲名フルートソナタ ニ長調
作品番号Op.94
作曲者(読み方)S.プロコフィエフ
作曲者(原語)S.Prokofiev
演奏時間の目安合計23分15秒
第1楽章:7分45秒
第2楽章:5分
第3楽章:3分40秒
第4楽章:6分50秒
  1. Andantino
  2. Allegro
  3. Andante
  4. Allegro con brio

ロシア出身の作曲家であるプロコフィエフの作品。
フルーティストのジェームズ・ゴールウェイと、ピアニストのマルタ・アルゲリッチによる演奏が有名です。

原曲はフルートソナタですが、その後ヴァイオリンで演奏するために編曲されたのでヴァイオリンで演奏されることも多い曲。

フルート用の楽譜ならIMC(インターナショナルミュージック)から出版されている「ランパル校訂版」がおすすめです。
輸入版は値段が高いので、お手頃価格の「全音版」を使うのもよいでしょう。

ランパル校訂(IMC)はこちら

ジャン・ピエール・ランパル校訂
¥4,730 (2024/04/26 19:31時点 | 楽天市場調べ)

リーズナブルな全音楽譜出版社

全音楽譜出版社
¥2,090 (2024/04/25 23:00時点 | Amazon調べ)

ライネッケ/フルート協奏曲 ニ長調

曲名フルート協奏曲 ニ長調
Flute Concert
作品番号Op.283
作曲者(読み方)C.H.ライネッケ
作曲者(原語)C.H.Reinecke
演奏時間の目安合計22分
第1楽章:9分
第2楽章:6分30秒
第3楽章:6分30秒
  1. Allegro molto moderato
  2. Lento e mesto
  3. Finale: Moderato

ライネッケはドイツ出身の作曲家。ピアニストや指揮者として活動していました。
ショパンやメンデルスゾーン、シューマンなどと同じ時代に活躍したロマン派です。

この曲の楽譜はこちら

フルートパート譜とピアノ伴奏譜
¥4,950 (2024/04/21 20:11時点 | Amazon調べ)

ライネッケ/フルートソナタ「ウンディーネ」(水の精)

曲名フルートソナタ ウンディーネ(水の精)
Flute Sonata “Undine”
作品番号Op.167
作曲者(読み方)C.H.ライネッケ
作曲者(原語)C.H.Reinecke
演奏時間の目安合計21分25秒
第1楽章:10分
第2楽章:1分40秒
第3楽章:4分
第4楽章:5分45秒
  1. Allegro
  2. Intermezzo
  3. Andante tranquillo
  4. Allegro Molto

ライネッケはドイツ出身の作曲家。ピアニストや指揮者として活動していました。
ショパンやメンデルスゾーン、シューマンなどと同じ時代に活躍したロマン派です。

水の精“ウンディーネ”と騎士フンボルトの悲しい恋物語が題材になっています。

演奏の難易度は中上級。プーランクのソナタと同じくらいです。
テクニカルな部分は少ないですが、表現力が試される曲です。

この曲の楽譜はこちら

フルートパート譜とピアノ譜セット
¥2,860 (2024/04/25 20:12時点 | Amazon調べ)

ウンディーネの楽譜は楽天市場で調べた方が選択肢が多いです。上記の楽天市場ボタンから検索結果が見られます。
おすすめは緑色の表紙、シャーマー社のゴールウェイ校訂版です。

F.ドップラー/ヴァラキア地方の歌

曲名ヴァラキア地方の歌
Airs Valaques
作品番号Op.10
作曲者(読み方)F.ドップラー
作曲者(原語)F.Doppler
演奏時間の目安12分

「ハンガリー田園幻想曲」で有名な、ハンガリーの作曲家であるフランツ・ドップラーの作品。

ヴァラキア地方とは、現在のルーマニア南部にかつて存在したワラキア公国を指しています。
ワラキア公国は14世紀頃に建国し、1859年に隣国のモルドヴァ公国と合併してルーマニアになりました。

  1. アレグロ
  2. 主題
  3. 第1変奏
  4. 第2変奏
  5. アダージョ

5つの部分にわかれますが、間をあけずに続けて演奏されます。
日本人にとってはどこか馴染みのある、民族的な独特の雰囲気を持つ曲です。

おすすめはランパル校訂

フルートとピアノ
¥2,970 (2024/04/23 22:53時点 | 楽天市場調べ)

シューベルト/「しぼめる花」による変奏曲

曲名「しぼめる花」による変奏曲
Trockne Blumen, Introduktion und Variationen
作品番号D802
作曲者(読み方)F.シューベルト
作曲者(原語)F.Schubert
演奏時間の目安合計18分30秒

全20曲からなるシューベルトの歌曲「美しき水車小屋の娘」の第18曲を、フルートのためにシューベルト自身が編曲した作品。
テノール歌手であるフリッツ・ヴンダーリヒの録音が有名です。Youtubeでも聴けます。

美しき水車小屋の娘とは?

「主人公の青年が水車小屋の娘に恋をするも叶わず、悲しみのあまり命を絶ってしまう」
一言でまとめるとそういう悲しい物語です。

序奏に続いて主題、そして7つの変奏が演奏されます。
しんみりと暗い雰囲気で始まりますが、変奏では長調の美しいメロディーも現れます。
フルートの色々な一面が見せられる1曲です。

この曲の楽譜はこちら

フルートパート譜とピアノ譜
¥4,019 (2024/04/22 18:15時点 | Amazon調べ)

この曲は色々な出版社から発売されています。楽天で検索した方が選択肢が多いので見てみると良いでしょう。
Amazonでも買える「ヘンレ版」はブルーグレーの表紙で有名な出版社。
作曲者の意図をそのまま反映した“原典版”ですし、レイアウトも美しいのでおすすめの楽譜です。

イベール/フルート協奏曲

曲名フルート協奏曲
作品番号なし
作曲者(読み方)J.イベール
作曲者(原語)J.Ibert
演奏時間の目安合計20分30秒
第1楽章:5分
第2楽章:7分30秒
第3楽章:8分
  1. Allegro
  2. Andante
  3. Allegro scherzando

イベール(1890-1962)はフランス出身の作曲家。近現代に分類される作曲家です。

イベールのコンチェルトは、数あるフルート協奏曲の中でも特に有名なレパートリー。
1934年にマルセル・モイーズによって初演されました。日本では「イベコン」と呼ばれ親しまれています。

3楽章の1番最後の音は、楽譜上は「A」ですが、ゴールウェイやパユがHigh-Fで締めくくる録音が有名なので、それにならう演奏者もいます。

フルートとピアノの編曲はこちら

この曲は、オーケストラ用スコアも似た表紙で販売されています。
「スコア」と表記があるものはオーケストラ用の楽譜です。
フルート&ピアノ編曲をお求めの方は、購入の際に内容をお確かめください。

マルティヌー/ソナタ第1番(ファースト・ソナタ)

曲名ソナタ第1番
First Flute Sonata
作品番号なし
作曲者(読み方)B. マルティヌー
作曲者(原語)B. Martinů
演奏時間の目安合計19分
第1楽章:7分
第2楽章:6分30秒
第3楽章:5分30秒
  1. Allegro Moderato
  2. Adagio
  3. Allegro poco moderato

マルティヌー(1890-1959)はチェコ出身の作曲家。

この曲は戦争を避けるためにアメリカに渡って作曲活動をしていた1945年に作曲されました。
「ソナタ第1番」というタイトルですが、フルートソナタは1曲しか作曲されていません。

躍動感のある第1・3楽章と、陰のある抒情的な第2楽章からなる「急緩急」の構成です。

この曲の楽譜はこちら

ユー/ファンタジー(幻想曲)

曲名ファンタジー(幻想曲)
Fantaisie
作品番号なし
作曲者(読み方)G.ユー
作曲者(原語)G.Hüe
演奏時間の目安8分

ジョルジュ・ユー(1858-1948)はフランス出身の作曲家。
オペラや歌曲、合唱曲を中心に作曲活動をしていました。

フルート界では有名なこの幻想曲は、1913年にパリ音楽院の課題曲としてフルートとピアノのために作曲されました。
その後、1923年にフルート独奏と管弦楽伴奏にアレンジされました。

出だしからカデンツァ風の印象的な始まりです。美しいメロディーもあり、個性的な部分もあり、最後は駆け抜けるように終わります。

この曲の楽譜はこちら

サンカン/ソナチネ

曲名ソナチネ
作品番号なし
作曲者(読み方)P.サンカン
作曲者(原語)P.Sancan
演奏時間の目安9分20秒

サンカン(1916-2008)はフランス出身のピアニスト兼作曲家。パリ音楽院ピアノ科の教授を務めていました。

このソナチネは1946年にパリ音楽院フルート科の課題曲として作曲されたようです。
ModeratoからAndante espressivoに移り、カデンツァを挟んでAnimeへと続きます。
神秘的な雰囲気がただよう1曲です。

この曲の楽譜はこちら

2023年よりデュラン版の表紙が変更されています。
黄色い背景に青い鳥のかわいらしい表紙なので、古い表紙に慣れ親しんだ方はびっくりするかもしれません。

デュティユー/ソナチネ

曲名ソナチネ
作品番号なし
作曲者(読み方)H.デュティユー
作曲者(原語)H.Dutilleux
演奏時間の目安9分
  1. Allegretto
  2. Andante
  3. Anime

アンリ・デュティユー(1916-2013)はフランス出身の近現代の作曲家。

このソナチネは1943年、デュティユーが27歳の頃に作曲された初期の作品。
パリ音楽院フルート科の卒業課題曲として作曲されました。
現在でも、サンカンのソナチネと並びフルート奏者にとって重要なレパートリーとして親しまれています。

楽章ごとに分けて書かれてはいませんが、Allegretto-Andante-Animeの3部構成になっています。

おすすめはルデュック版

フレンチ・コンポーザーズから選ぶ

「フレンチ・コンポーザーズ」という、フルート界では有名な曲集があります。
その中から選曲するのもおすすめです。

フレンチ・コンポーザーズとは?

パリ音楽院の卒業課題曲として書かれた楽曲をまとめた曲集。
どの曲も、曲の前半と後半で「緩・急」が分かれています。

パリ音楽院の卒業課題曲を集めたフルート曲集
¥2,534 (2024/04/26 16:05時点 | 楽天市場調べ)
収載曲リスト
  1. ビュッセル/プレリュードとスケルツォOp.35
  2. シャミナード/コンチェルティーノOp.107
  3. デュヴェルノワ/コンチェルティーノOp.45
  4. エネスコ/カンタービレとプレスト
  5. フォーレ/ファンタジーOp.79
  6. ガンヌ/アンダンテとスケルツォ
  7. ゴーベール/ファンタジー
  8. ゴーベール/ノクチュルヌとアレグロ・スケルツァンド
  9. ペリルー/バラード
  10. タファネル/アンダンテ・パストラルとスケルツェティーノ

パリ音楽院の卒業課題曲なので、全曲もちろん難しいです!

この曲集に収載されている曲は、どの曲もソロコンクールでよく演奏されます。課題曲に選ばれることも多いです。

各曲の演奏時間をまとめておきます!

ビュッセル/プレリュードとスケルツォOp.35

曲名プレリュードとスケルツォ
Prelude et Scherzo
作品番号Op.35
作曲者(読み方)H.ビュッセル
作曲者(原語)H.Büsser
演奏時間の目安合計5分20秒
Modere:2分20秒
Tres vif:3分

アンリ・ビュッセル(1872-1973)はフランス出身の作曲家。ラフマニノフより1つ年上です。

静かなフルートソロから始まり、後半は爽やかで軽快なスケルツォです。

シャミナード/コンチェルティーノOp.107

曲名コンチェルティーノ
Concertino
作品番号Op.107
作曲者(読み方)C.シャミナード
作曲者(原語)C.Chaminade
演奏時間の目安8分10秒

シャミナードはフランス出身の女性の作曲家。
コンチェルティーノとは、ソロとオーケストラのための短い協奏曲のことです。
フレンチ・コンポーザーズにはピアノ伴奏の楽譜が収載されています。

ニ長調の明るく伸びやかなメロディーが印象的な曲です。
曲の出だしが童謡の「ぞうさん」に似ていることから「ぞうさんのコンチェルティーノ」と呼ばれたりします。

デュヴェルノワ/コンチェルティーノOp.45

曲名コンチェルティーノ
Concertino
作品番号Op.45
作曲者(読み方)A.デュヴェルノワ
作曲者(原語)A.Duvernoy
演奏時間の目安合計5分40秒
Andantino:2分40秒
Vif:3分

アルフォンス・デュベルノワ(1842-1907)はフランス出身のピアニストであり作曲家。

デュベルノワのコンチェルティーノは陰のある雰囲気の前半から、活発な後半へと移りかわります。

シャミナードのコンチェルティーノと比べるとキャッチーなメロディーが少ないので、美しい曲でありながらも覚えにくい曲かもしれません。

エネスコ/カンタービレとプレスト

曲名カンタービレとプレスト
Cantabile et Presto
作曲者(読み方)G.エネスコ
作曲者(原語)George Enescu
演奏時間の目安合計5分30秒
Andante ma non troppo:3分
Presto:2分30秒

ジョルジュ・エネスコはルーマニア出身の音楽家。
作曲の他、指揮者やピアニストとしても活動し、優れたヴァイオリニストでもありました。

ゆったりと長閑なメロディーが印象的な前半から、後半は雰囲気がガラッと変わってテクニカルで華やかな曲想に移り変わります。
緩急のギャップが大きく、フレンチ・コンポーザーズの中でも人気の高い1曲。

フォーレ/ファンタジーOp.79

曲名ファンタジー
Fantasie
作品番号Op.79
作曲者(読み方)G.フォーレ
作曲者(原語)G.Faure
演奏時間の目安合計4分45秒
Andantino:1分45秒
Allegro:3分

フォーレ(1845-1924)はフランス出身の作曲家であり、オルガン奏者。
1905年より15年間パリ音楽院の学長を務めるなど、教育者としても活動していました。

この曲はフレンチ・コンポーザーズの中でも非常に人気の高い1曲。
コンクールのみならずコンサートのレパートリーとしても人気のある楽曲です。

メランコリックな美しいメロディーの前半から、スピード感のある表情豊かな後半へと続きます。

ガンヌ/アンダンテとスケルツォ

曲名アンダンテとスケルツォ
Andante et Scherzo
作曲者(読み方)L.ガンヌ
作曲者(原語)L.Ganne
演奏時間の目安合計6分45秒
Andante:4分15秒
Allegro:2分30秒

ルイ・ガンヌ(1862-1923)はフランス出身の劇場指揮者であり作曲家。
オペラを中心に作曲活動をしていました。

この曲も人気の高い1曲です。
後半のスケルツォは細かいパッセージが続くので、なかなかテクニカルです。

ゴーベール/ファンタジー

曲名ファンタジー
Fantaisie
作曲者(読み方)F.ゴーベール
作曲者(原語)F.Gaubert
演奏時間の目安合計6分30秒
Moderato quasi Fantasia:3分45秒
Vif:2分45秒

フィリップ・ゴーベール(1879-1941)はフランス出身の作曲家。
指揮活動もしていた他、優れたフルート奏者でもあり、パリ音楽院フルート科の教授を務めました。

作曲については、自身もフルート奏者であることからフルートの楽曲を多く残しています。
有名な基礎練習「タファネルとゴーベールの日課大練習」の著者の一人でもあります。

ゴーベール/ノクターンとアレグロスケルツァンド

曲名ノクターンとアレグロスケルツァンド
Nocturne et Allegro Scherzando
作曲者(読み方)F.ゴーベール
作曲者(原語)F.Gaubert
演奏時間の目安合計5分30秒
Nocturne:2分45秒
Allegro Scherzando:2分45秒

フィリップ・ゴーベール(1879-1941)はフランス出身の作曲家。
指揮活動もしていた他、優れたフルート奏者でもあり、パリ音楽院フルート科の教授を務めました。

フレンチ・コンポーザーズの中でも人気の高い楽曲です。
ゆったりとロマンチックな前半と、小気味よく軽やかな後半が対照的な1曲。

ペリルー/バラード

曲名バラード
Ballade
作曲者(読み方)A.ペリルー
作曲者(原語)A.Perilhou
演奏時間の目安合計6分

アルベール・ペリルー(1846-1936)はフランス出身の作曲家。
ピアニストやオルガニストとしても活躍しており、作曲活動ではピアノ・オルガン・管弦楽・声楽のための作品を多く残しました。

この「バラード」はフルートまたはヴァイオリンのための作品として書かれました。

フレンチ・コンポーザーズの中ではめずらしく、ダブル・トリプルタンギングが出てきません。
流れるようなメロディーが特徴の1曲です。

「原典版」ではない

「原典版」とは?

作曲者が書いた譜面をできる限りそのまま再現したもの。作曲者の意図が最も反映されている楽譜と言えます。

「原典版」の表記が無い楽譜は、演奏しやすいようにスラーやブレスなどを書き加えたりしています。
第三者によって編纂されたものは校訂版などと呼ばれます。

「フレンチ・コンポーザーズ」の曲集はルイ・モイーズによって編纂されているので、原曲と異なる部分があります。
(ルイ・モイーズは、「ソノリテ」で有名なマルセル・モイーズの息子です)

プロや音大生は、作曲家自身の意図を忠実に再現した“原典版”にこだわって他の楽譜を使ったりしますが、そこまで専門性を追求しないのであれば、この曲集で十分です。

フレンチ・コンポーザーズに収載されている楽曲は、場面を問わずどの曲もよく演奏されています。
華やかでステージ映えする曲ばかりなので、ソロコンクールだけでなく、発表会やコンサートのレパートリーとしても最適です。

たった1冊でフルート奏者にとって重要なレパートリーを網羅できる、大変便利な1冊です。

パリ音楽院の卒業課題曲を集めたフルート曲集
¥2,534 (2024/04/26 16:05時点 | 楽天市場調べ)
目次