アンサンブルコンテスト向けのフルート四重奏曲。
特殊奏法はないのですが、第3楽章だけ細かい動きが多くて大変かもしれません(でもカッコイイですよ!)ダブルタンギングは必須です。
目次
楽曲の詳細
原題 | コーラル・ドロップス |
作曲者 | 藤田哲志 |
作曲年 | 2018年 |
編成 | 4Fl |
難易度 | 中級 – 中上級 |
タイトルの「Coral」とは珊瑚(さんご)色を意味します。
三つの楽章で構成されており、
1楽章では、通り雨の去った街が珊瑚色の夕焼けに染まり、草木に残された雨滴(うてき)も珊瑚の珠のように輝き弾んでいる、そんな様子が描かれています。2楽章では舞台を郊外に移し、小さな教会を中心に集う小さな村で流れる、穏やかな時間を表現しています。
3楽章になると、あたりは薄闇に。石造りの教会を照らす月の光。それを遮るように黒い雲が空を走ると、風に誘われて雨滴たちが踊り遊びます。各楽章、情景を思い浮かべながら表現豊かに演奏してみてください。
ウィンズスコア/Coral Drops
演奏時間
全曲:5分
- 第1楽章/1分
- 第2楽章/2分
- 第3楽章/2分
楽譜
ウィンズスコアから出版されています。
スコアとパート譜のセットです。
参考演奏
Amazon Music Unlimitedでは、フルートソロやアンサンブル作品も充実しています。
パユ、ゴールウェイ、ランパル、ニコレ、工藤重典、上野星矢など著名なフルーティストの演奏が高音質で聴き放題。
初回登録なら10/15まで限定で1ヵ月無料⇒なんと4か月無料のキャンペーン中!
(無料期間中に解約すれば料金はかかりません)
お得に聴ける学生プランやファミリープランもあります。
詳しくはAmazon Music Unlimited公式サイトをご覧ください。
フルート四重奏まとめ
あわせて読みたい


《フルート4重奏》アンサンブルの有名曲まとめ/アンコンからポップスまで
海外のクラシック作品から現代の邦人作品・ポップスまで、四重奏のフルートアンサンブル曲まとめ。演奏時間や難易度あり。