中級のソロ曲を紹介します。
曲の雰囲気や難易度をまとめているので、選曲の参考にしてください。
難易度の表記は、アルルの女「メヌエット」をとして基準にしています。
目次
楽曲の詳細
原題 | Mailüfte(May breezes)Op.62-1 |
邦題 | 5月のそよ風(無言歌集 第5巻 作品62-1) |
作曲者 | フェリックス・メンデルスゾーン/Felix Mendelssohn |
作曲年 | 1844年 |
難易度 | |
演奏時間 | 2分30秒 |
雰囲気 | ゆったり、穏やか、温かい |
ピアノ独奏のために作曲された全48曲からなる無言歌集のうち、25番目にあたる曲。(全8巻のうち第5巻の第1曲として収載)
無言歌とはメンデルスゾーンによって考え出されたタイトルで、歌のようなメロディーを主として分散和音が伴奏する歌曲形式のピアノ曲のこと。
音域は低めで指も忙しくないのでテクニック的には難しくありません。
Espressivo(表情豊かに)と書いてありますし、曲がシンプルな分、音色や表情にこだわって演奏したい曲です。
作曲者について
メンデルスゾーン(1809年2月3日 – 1847年11月4日)はドイツの作曲家。
ショパン・シューマンより一つ年上の作曲家です。
指揮者・ピアニスト・オルガニストとしても活動していました。
代表作は「夏の夜の夢/結婚行進曲」「フィンガルの洞窟」など。
フルート奏者にとっては「歌の翼」でおなじみです。
楽譜
ムラマツから出版されている22フルートアンコール曲集に収載されています。
パート譜&ピアノ伴奏譜セットです。

参考演奏
Amazon Music Unlimitedでは、フルートソロやアンサンブル作品も充実しています。
パユ、ゴールウェイ、ランパル、ニコレ、工藤重典、上野星矢など著名なフルーティストの演奏が高音質で聴き放題。
初回登録なら10/15まで限定で1ヵ月無料⇒なんと4か月無料のキャンペーン中!
(無料期間中に解約すれば料金はかかりません)
お得に聴ける学生プランやファミリープランもあります。
詳しくはAmazon Music Unlimited公式サイトをご覧ください。
\ おすすめ記事 /
あわせて読みたい


【中級-中上級】フルートのソロコンにおすすめの12曲/難易度と演奏時間つき
中級~中上級のレパートリーならこの10曲。演奏時間や難易度つき。フルートでソロコンに出る中学・高校生にもおすすめの曲まとめ。
あわせて読みたい


【28曲】フルートソロがある吹奏楽曲まとめ/コンクールからポップスまで
フルートソロが出てくる吹奏楽の曲まとめ。コンクールや定期演奏会からイベント演奏向きのポップスまで色々集めました。
広告
