【無伴奏ソロ】ドビュッシー/シランクス(パンの笛)

無伴奏フルート・ソロの小品として有名な『シランクス』は、舞台劇の中の一曲として作曲されました。

儚くも美しい、ミステリアスな魅力を持った名曲。
コンサートのレパートリーやアンコールピースとして広く親しまれています。

目次

楽曲解説

日本語タイトルシランクス(パンの笛)
原語タイトルSyrinx
作曲者クロード・ドビュッシー
作曲年1913年
演奏時間2分-2分30秒
シランクスの冒頭2小節

ドビュッシーが作曲し、フルート奏者のルイ・フルーリー(1878-1926)に捧げられました。
フルーリーによって初演され、独占演奏の権利も持っていたことから、フルーリーが生涯を終えた1927年にジョベール社より楽譜が出版されました。

元々は『パンの笛/Flûte de Pan』というタイトルでしたが、出版する際に、既に『パンの笛』という題名のドビュッシーの歌曲が存在したため『シリンクス』と改題されました。

この曲はガブリエル・ムーレの舞台劇『プシュケ』の付随音楽として作曲されました。
劇中で演奏される際には「フルートは舞台袖で演奏するように」というムーレによる指示があります。遠くから聞こえる笛の音を聞きながら、舞台上で水の精霊が会話をするというシーンです。

おすすめの楽譜

有名な曲なので様々な楽譜が出版されていますが、本格的にこの曲を学ぶのであれば「原典版/Urtext」の表記があるものをおすすめします。
原典版の一例として、ヘンレ版・ユニヴァーサル版・ベーレンライター版・ウィーン原典版があります。

原典版(ヘンレ版)

ヘンレ社 原典版
¥1,210 (2024/05/08 11:11時点 | Amazon調べ)

無伴奏ソロを色々吹きたいなら

無伴奏フルート・ソロを色々吹いてみたいなら、下記の名曲集にもシランクスが収載されています。
名曲がたっぷり詰まった曲集です。

無伴奏ソロを31曲収載

編集:音楽之友社
¥3,520 (2024/05/12 17:23時点 | Amazon調べ)
目次を見る(タップで開く)
  • エコー/オトテール
  • 幻想曲第1番 TWV40:2 (『12の幻想曲』より)/テレマン
  • 幻想曲第6番 TWV40:7 (『12の幻想曲』より)/テレマン
  • 幻想曲第7番 TWV40:8 (『12の幻想曲』より)/テレマン
  • パルティータ BWV1013/J.S.バッハ
  • カプリチオ QV3:1.13/クヴァンツ
  • ロンドーによるジグ/ブラヴェ
  • ヴィヴァルディの春/ルソー
  • ソナタ イ短調Wq132/H562/C.P.E.バッハ
  • モーツァルトの歌劇『ドン・ジョバンニ』より「奥様お手をどうぞ」の主題による変奏曲/メルカダンテ
  • 幻想曲第1番 op.38-1 (『3つの幻想曲』より)/クーラウ
  • ブラーニーの木立/リンジー
  • 風の歌 (『8つのサロン風エチュード』より)/ドンジョン
  • エチュード第3番 op.15-3 (『24のエチュード』より)/アンデルセン
  • パンの笛 (シランクス)/ドビュッシー
  • パルティータ op.51/ラウバー
  • 「誤謬」と「軽率」が矢を乱れ打ち… op.198-7 (『ネクテールの歌 第1集:アナトール・フランスの「天使の反逆」による32の小品』より)/ケクラン
  • 勝者の笑い op.198-8 (『ネクテールの歌 第1集:アナトール・フランスの「天使の反逆」による32の小品』より)/ケクラン
  • 星夜への哲学者の讃歌 op.200-17 (『ネクテールの歌 第3集:守護神への祈り、行列と踊りによる32の小品』より)/ケクラン
  • アレグレット (アダム・エーレンシュレーゲルの戯曲『アラジンまたは魔法のランプ』のための音楽 op.34/FS89/CNW17 より)/ニールセン
  • 子どもたちが遊んでいる (ヘルゲ・ローデの戯曲『母』のための音楽 op.41/FS94/CNW18 より)/ニールセン
  • シャコンヌ (『30のカプーリス:無伴奏フルートのための現代的奏法による「パルナッソス山への階程」 op.107 より』)/カルク=エラート
  • ソナタ・アパッショナータ 嬰ヘ短調 op.140/カルク=エラート
  • ダイアフォニック組曲第1番/クロフォード=シーガー
  • 密度21.5/ヴァレーズ
  • 牝山羊の踊り H39/オネゲル
  • 8つの小品/ヒンデミット
  • 3つの小品/フェルー
  • パッサカリア/ドホナーニ
  • セクエンツァ (1958年版)/ベリオ
  • 冥/福島和夫

参考演奏

神田勇哉さん(東京フィルハーモニー管弦楽団首席奏者)の演奏です。

目次